スポンサーリンク

こんにちは。atoです。

台風で少し涼しくなったのも束の間で毎日暑いですね(;´д`)

今回は家の換気方式について書いていきます。

 

『換気について』

そもそも昔は換気方式とか言う言葉すらあまり聞かなかったのになぜ24時間換気などという言葉が出てきたのでしょうか?

それは「シックハウス症候群」にならないように対策が必要と言うことで2003年に建築基準法にシックハウス対策が義務付けられたからです。

『シックハウス症候群とは』

家の中の空気が汚れていることが原因で健康状態に影響がでることを総称してシックハウス症候群と言います。

空気が汚れるのは、建材から発散される化学物質(ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、トルエン、キシレン等)や、室内のカビやダニが主な原因です。

詳しくはシックハウス診断士協会のホームページを参照してみてください。

換気設備には1~3種があり、賃貸などにで多いのが3種換気と呼ばれるもので、空気が入ってくる場所(吸気口)が設置され、キッチンやお風呂の換気扇で空気を入れ換えるといったものです。(第2種は換気ファンで空気を取り込み、排気口から排気させるものですがほとんどないと思います)

※この1種換気を自然換気と言っています

そして、1種換気は吸気と排気をファンで実施しているもので、最近はこのタイプが増えてきています。24時間換気と謳っているハウスメーカーはすべて見たわけではありませんが、おそらく1種換気を採用していると思います。

 

また、24時間の強制換気に加え熱交換していることがほとんどでしょう。

一条工務店の24時間換気システムである「ロスガード90」を参考にしてみます。

※一条工務店のホームページから引用させていただいております

換気するときの吸気と排気で熱交換させてしまうようになっています。これは、夏場だとせっかくクーラーで冷やした空気を外に出し、外のぬるい空気を入れるだけだとクーラー代がバカにならないだけでなく、おそらくクーラーが効きません・・・(>_<)(冬は逆に暖かい空気を無駄にしてしまいます)

一条工務店では冬の熱交換率が90%となっており、これは非常に高い熱交換率だと思います。多くのハウスメーカーで開発・導入されている24時間換気システムでは熱交換率70%くらいがほとんどだと思います。

なぜ70%くらいが多いのかと言うと、『70%無いとエアコンが効かなくなる』からで、24時間換気を導入する上でのボーダーラインとなっています。

電気代を考えるとこの熱交換率は出来るだけ高い方が良いのでハウスメーカーに上げることが出来るか相談してみてください。

3種換気を採用した場合、基本的には窓を開けて空気の入れ換えをする必要がないため、窓を開けないことでゴミやホコリの侵入もなくなり、部屋の掃除も楽になるようです。

ただし、そうは言っても窓を開けて換気する人が殆んどでしょう(笑)

また、谷川建設のように木が呼吸することで空気がきれいに保てるハウスメーカーもあります。

最終的には何を重要視するかで決まってしまうのですが、僕が納得して採用する可能性があったのは、

・谷川建設のように家自信が空気をきれいにしてくれる自然換気

・高い熱交換率の24時間換気

の2つでした。

要するに一長一短あるかもしれませんがどちらでも性能が良いものは良いってことです。

ですので、換気の方式だけでなく、自然換気のときは使っている木の種類だったり、24時間換気だと熱交換率を聞くようにし、納得した上で決めてください。

それではまたm(__)m

 

スポンサーリンク
おすすめの記事