契約前に間取り図が無い???一条工務店で契約前にやっておくべきこと
スポンサーリンク

こんばんは。atoです。

前回はダイニングの照明について事前に知っておかないとこ介してしまうような記事を書きました。

≪前回の記事≫

ダイニングの照明・・・ペンダントライト付ける位置をどう決める?

スポンサーリンク

今回は一条工務店と契約する前にやっておくべきことの1つとして『間取り図』について書いていきます。下手すると契約後から数百万円金額が上がってしまう可能性がありますのでご注意を!

『契約前に間取りのイメージを持っておく』

間取りについてですが、一条工務店の場合、契約前に提示される見積金額は、一条工務店がこれまでに建てた家の中から自分たちのイメージと近い家の図面とそれに掛かる金額が提示されます。ハイドロテクトタイルや勾配天井やオプションのフローリングを採用したい場合はオプション分はきちんとプラスして提示されます。

要するに、契約する前には具体的な図面が無いのです。おそらく一条工務店以外で契約された方々からすればあり得ないと言われるでしょう(^-^;

正直自分も家族から「間取りも決まっていないのに契約するのはおかしいだろう!?」と強く言われました(笑)

一条工務店で契約をする場合、これは避けられません。

・・・ではどうするのか???
と、少し不安に思われる人もいるかもしれませんが、きちんと計画を立てていれば大きな問題にはなりません。(あくまでも個人的な意見ですが・・・)

『契約前に間取りの図面がないけどどうする???』

何度も言いますが一条工務店で契約するのであれば、契約前に自分たちが作りたい家の間取り図は出て来ません。

ただし(ここが重要!)皆さんに質問です。

一条工務店だけ見て契約する人いますか?

もしかすると、『親族が住んでいて良い家だから』とか、『親族が働いているから』とかいう理由で一条工務店以外のハウスメーカーや工務店を見ずに契約する人がいるかもしれませんが、おそらくかなりの少数派です。

多くの人は複数のハウスメーカーや工務店で何度も打ち合わせを重ねて図面も改訂して見積もりを出してもらうでしょう。

なぜ一条工務店はしないのに他のハウスメーカーや工務店は契約前に図面を出してくれるのか?

・・・疑問になりますよね?(笑)

それは『見積もりを出すために図面が無いと建築費用が大きく変わってくるから』です。

言い方を変えると、図面を作っておかなければ金額を出せないということです。

これはすべてのハウスメーカーや工務店に言えることではありませんが、『図面を書いて』、『材料の数量と金額を出して』、『それを取り付けるためにいくら掛かるかを算出する』といったことをして見積書を作るハウスメーカーや工務店が多いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

要するに、同じ大きさのロフトを作るにしても、ロフトの下の柱や梁の位置や大きさが間取りによって変わってきますので、金額は大きく変わってきます。

一条工務店のように家本体は建築面積と坪単価から算出し、勾配天井などのオプションについても、はじめから金額が決まっている(大きさなどによってことなりますが)ので、ある程度の家の大きさと採用したいオプションを決めておけば大きく金額が変わることはないからこんな風なやり方が出来ています。

※一条工務店は値引きが無い分、営業担当によって金額が変わることもありません。(稟議案件以外はすべてマニュアル化してあるようです)

・・・大きく金額は変わらないと言いましたが、これは『きちんと考えておけば』が大前提ですのでお忘れなく。

で、どうするかということを書いていませんでしたが、一条工務店で図面を作らなくても、競合先のハウスメーカーや工務店の図面で間取りはある程度詰めることができるので、オプション金額を押さえておけばほぼ大丈夫です。

『ほぼ』と記載したのは、巷で有名な『一条ルール』があるので、他のメーカーと全く同じ間取りは出来ないかもしれませんのでご注意を!

『今回のまとめ』

一条工務店では契約する前に間取り図が出て来ませんがそれ自体心配する必要はありません。
心配すべきはオプション等も含めてきちんとイメージ出来ているか?です!
一条工務店はInstagramでも多くの情報がありますので色々と見て自分の家をどうしたいのか具体的にしておいてください♪

スポンサーリンク

・・・一条ルールなどについても、契約前に知っておいた方が後で嫌な思いをしなくても済むのでいつか記事を書く予定です!
それではまたm(__)m

最後にポチっと押していただけると今後の励みになります(^^)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
おすすめの記事