スポンサーリンク

こんばんは。atoです。

今回も間取りについて書きたいと思います。

スポンサーリンク

前回はLDK以外の部屋について書きましたが、LDKについては皆さんどう考えていますか?

うちの場合、リビングは僕、ダイニングは僕と妻、キッチンは妻がメインで決めましたが、全体的な広さのイメージは20畳って感じで、それ以外はあまり考えていませんでした。

設計が進むにつれて幅を4マス(1マスは畳の短いほうで910㎜)にするか、5マスにするか、長さ方向を8マス、9マス、それとも10マスにするのか・・・考えれば考えるだけ「広い方が良い」という結論になってしまいます(笑)

ということで、LDKは他の面積を削減するだけ削減した後、最後に総額を見ながら決めましょう(^^;

ということで、

・玄関

・脱衣所

・洗面所

・トイレ

・ウォークインクローゼット

・シューズクローク

を考えていきましょう!

スポンサーリンク

玄関の広さですが、玄関を考える時にシューズクロークをどうするかは同時に決める必要がありますね。更に、シューズクロークを付けるかはシューズボックスの大きさと、ウォークインクローゼット等の収納の広さも同時に考えなければなりませんので難しいです・・・(;´∀`)

とは言っても決めなければなりませんので、家全体の収納の広さからシューズクロークが必要かを決めてみてはいかがでしょうか?必要であれば、何を置いて、どれくらいの広さが欲しいかがイメージ出来てくると思います。

シューズクロークの広さがある程度決まったら、シューズボックスの大きさを決めましょう!これは単純に持っている靴の数で決まるのでチャチャっと決めてしまいましょう。

シューズクロークの広さと、シューズボックスの大きさ(長さ)が決まれば、玄関がどれくらいになるのかが決まってきます。

玄関は一旦これくらいで決めてしまって次に行きましょう。

次は脱衣所と洗面所を決めましょう。この2つは分けずに一緒にすれば広さを抑えられますが、誰かがお風呂に入りながら、歯磨きなどが出来ないというデメリットもあります。1つにするのか2つに分けるのかは家族構成などが大きく影響しますのでみんなの意見で決めてください。

最後にトイレです。トイレについては、1つにするか2つにするか、それとトイレの中に手洗いを付けるかで決まるのであまり悩む必要はないでしょう♪

ここまでを決めてしまえば、あとは配置を色々と変えながらどれが最適化を決めていく段階になります。正直ここからが「答えのない出口」を探しながらになりますので嫌になることもあるかもしれません。

インスタなどで嫌になっている人を見かけますが、嫌になっている人は自分がしたいことを設計者に伝えているけど、イメージと違うというのが主な理由みたいです。設計の方と考え方やセンスが合えば良いのでしょうがそうでない場合は完ぺきに伝えるのは至難の業です"(-""-)"

「・・・じゃあ、どうするの?」ってなりそうですが、簡単ではありませんが答えは単純で「自分で間取りを考える」ことをすれば解決できるのではないでしょうか?

この配置次第で廊下などの面積がかなり変わってきますので重要なところです。

長くなりすぎますので、今日はこの辺にしておきます。

続きは次回でm(_ _)m

スポンサーリンク

スポンサーリンク
おすすめの記事